申し込み:Peatix
①6月19日(金)19:00~20:30
「ベトナムの国家と社会 交通、住宅、コロナ、出稼ぎ」
https://viet-biz1.peatix.com/view
②6月26日(金)19:00~20:30
「ベトナムの経済発展 外資と裾野産業」
https://viet-biz22.peatix.com/view
③7月3日(金)19:00~20:30
「ベトナムの高度人材と日越大学」
https://viet-biz3.peatix.com/view
古田氏はベトナム近現代史研究の第一人者であるとともに、ハノイ在住でベトナムの政治・経済・社会を肌で知る専門家です。
NOTEに告知をアップしています。
https://note.com/asia_business01/n/n423f006376af
■講師 古田元夫(ふるた・もとお)
日越大学(ハノイ)学長、東京大名誉教授、毎日アジアビジネス研究所シニアフェロー
東京大学でベトナム現代史を研究し、95年に東大教養学部教授。2001-03年総合文化研究科長・教養学部長、2004-05年副学長、2009年東京大学附属図書館長。2015年定年退職、東大名誉教授。16年にハノイで設立された日越大学初代学長に就任する。日本ベトナム友好協会会長。著書は「増補新装版 ベトナムの世界史: 中華世界から東南アジア世界へ 」(UPコレクション、東京大学出版会)など多数。
■参加費
1回5,500円(税込)
3回通しは11,000円(税込)
■お問い合わせ先
毎日アジアビジネス研究所
〒100-8051
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
asia-biz@mainichi.co.jp
お申込のためにご入力いただいた個人情報はこのイベントの開催に関するご案内、
また毎日アジアビジネス研究所からのご案内にのみ使用させていただきます。
【企画にあたって】
この講座は①アジアビジネスに関心のある個人や学生②アジア進出を視野に置いている中小事業者③アジアビジネスを担当している中堅のビジネスパーソン――に推奨します。
独自の視点で伝える最新のアジアビジネスを共に学びませんか?
■ファシリテーター
毎日アジアビジネス研究所長 清宮 克良 (せいみや・かつよし)
1983 年毎日新聞社に入社。水戸支局、社会部、政治部。1998 年に米ジョンズポプキンス大国際関係大学院(SAIS)客員研究員、その後、ワシントン特派員、政治部副部長、さいたま支局長などを経て、執行役員国際事業室長。中国、インドネシア、ベトナム、ミャンマー、タイ、ロシアでフォーラムやイベントを手掛ける。2018 年10 月から現職
コメントを投稿するにはログインしてください。