バックナンバーをお読みになりたい場合は、電話かメールでお問い合わせください。
毎日アジアビジネス研究所
TEL+81-3-3212-2494 E-mail : asia-biz@mainichi.co.jp
バックナンバー 2018年7月号
トップ情報
インドネシア政府 海洋安保と高速鉄道で中国離れか ――その深層と本音とは?
その他の情報
=アジアビジネス支援情報
選択肢が増えた、ハノイの賃貸物件 --駐在員の住居選び ハノイ編
新連載「アジア人材」シリーズ第1回 ベトナム・ESUHAI社
アジア人材関連情報 「適正化法」施行で技能実習制度はどう変わったか?
アジアビジネスニュース ベトナム国家主席来日 日本企業に「公平なチャンスを約束」
=コラム、リーガルコーナー
大武健一郎のアジアビジネスアイ ベトナム人と日ごろからのお付き合いを
小川忠のインドネシア目線 ゴミ拾いというソフトパワー
新連載 陳言の熱風コラム 中国の「創新経済」 深圳ハイテク区の底力 六つの秘訣
リーガルコーナー第4回 海外進出にはどのような形態があるか
バックナンバー 2018年6月号
目次
トップ情報
ミャンマー駐在で気をつけたいこと ――疾病、事故、そして(救急)医療 春日孝之
その他の情報
=海外進出お役立ち情報
7月に「ゾーンB第2期」の販売開始 納得! ミャンマー・ティラワ経済特区への進出
ミャンマー進出検討、「今でしょ」――今後の経済発展プロセスを予測 ティワラ経済特区運営会社「MJTD」前社長・梁井崇史氏に聞く
=コラム
大武健一郎のアジアビジネスアイ 「遠い将来」を考えないベトナム人、どう付き合うか
小川忠のインドネシア視線 「自爆テロ家族」の残影
=リーガルコーナー
海外進出における弁護士活用法 虎門中央法律事務所弁護士・平野賢氏
バックナンバー 2018年5月号
目次
トップ情報
「賄賂」は悪か? 春日孝之
その他の情報
=海外進出お役立ち情報
ヤンゴンで「ホテル」経営を軌道に乗せる 新三平建設株式会社
質問なるほドリ 納得! ミャンマー新投資法
=コラム
大武健一郎のアジアビジネスアイ・ベトナム人相手の、効果絶大な「賄賂」を指南します
小川忠のインドネシア視線 ジャワ・アイデンティティーの退潮
=リーガルコーナー
海外進出にあたり、まず何から始めるか 虎門中央法律事務所弁護士・平野賢氏
バックナンバー 2018年4月号
目次
トップ情報
「アウンサンスーチー氏にはマロングラッセを」丸山市郎・駐ミャンマー新大使インタビュー
その他の情報
=海外進出お役立ち情報
「ヤンゴンに見る 知られざる狂犬病リスク」
「質問なるほドリ 納得! ミャンマー新会社法」
「駐在員の住居選び ヤンゴン編」
「ミャンマー救急医療の現況 停滞から発展へ」岡山大学名誉教授・岡田茂氏
=コラム
「大武健一郎のアジアビジネスアイ ベトナム『良い賄賂』と『悪い賄賂』」
「小川忠のインドネシア視線 コーランとコリアの狭間で」
=リーガルコーナー
「海外進出に際しては弁護士の幅広い活用を」虎門中央法律事務所弁護士・平野賢氏
バックナンバーのお問い合わせは
毎日アジアビジネス研究所
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
TEL+81-3-3212-2494 E-mail : asia-biz@mainichi.co.jp